スタートアップ設定でキーボードが反応しないのはFast bootが悪かった
久しぶりですw
最近、セーフモードを起動する必要があってセーフモードで起動しようとしたら、スタートアップ設定でキーボードが反応しなくなりました(´・ω・`)

で、試行錯誤を重ねた結果「Fast Bootのとある設定が悪い」という結論に至りました
とりあえずFast Bootを無効にしましょうw
Fast bootには起動を早くするための設定がたくさんあるが今回はFast bootの中の"キーボードやマウス以外のUSBデバイスの不検出"が悪さをしていました。あれ? “キーボードやマウス以外"ということはFast Bootを有効にしても大丈夫ってことになってしまいます。まあ、反応したから良いか。。。(適当)
語録を使ってないことに気づいた人はUDKと付き合ってください(冗談)
ディスカッション
コメント一覧
a